2016年1月24日日曜日

1/24 つかさ

前豊さんの國酒に親しむの会からのぉ~、つかさ。
やっぱりつかさは旨い。
言うことなし!!看板に偽りなし!

  • 國酒に親しむ
 
米鶴酒造の利き酒芋煮
  • つかさ
 
今日の日本酒きずし
 
ぶりトロのお造りワカサギの天ぷら
だし巻き

2016年1月21日木曜日

1/21 はなび

今日も来ました。はなびさん。
やっぱり間違いない。
珍しいところでたらの唐揚げ。コレ旨かった。

 
ポテトサラダたらの唐揚げ
 
枝豆の春巻きおまけでもらった炊きもの
 
何故かおまけの餃子にんにく入り豚キムチ
 
熱燗は城陽〆はちりめん山椒お茶漬け

2016年1月14日木曜日

1/14 福すし

ホワイティ梅田の福すし

何気に入った寿司屋。意外にちゃんとしていて旨かった。少し安めの設定もいい。
で、結構安かったように思われるが、勘定合ってたんだろうか??
 
生くらげの酢の物うざく
 
いわし、生げそ鉄火巻き、こはだ
 
まぐろほっぺさより
 
さざえ(肝と身)剣いかのみみ
 
のどぐろたまご(甘くない)
 
ホヤの塩辛鯵?
 
赤えびたらこの目玉
 
ああ海老の頭の塩焼きあさりの赤だし

2016年1月10日日曜日

1/11 あなご屋

二条城近くの穴子専門店へ。
まだできて一月くらいの町家を改造した今時の新しい店。
昼一位だったので、1組目の客。

 
入り口店内は落ち着いた雰囲気
ランチのコースもあったが、単品で注文。それぞれ良いお味。
次回は夜のコースで来たいもんである。
付き出し(菜の花、マリネ、パテ)白焼きとタレ焼き
 
穴子の出汁巻き骨せんべい
 
穴子の天ぷら穴子丼
穴子家 NORESORE の食べログページ

2016年1月8日金曜日

1/9 ぼんち食堂

昼ごはんにぼんち食堂へ
相変わらずの美味さ。

 
鍋焼きうどんサンマ定食

1/8 はなび

西京極駅前の「はなび」。 ママさんが頑張って切り盛りしてる店。 メニューも変わったものがあり楽しめる。特に枝豆のガリックバター炒めは絶品。 お酒も「城陽」なんか置いていてワタシ好み。 そして、リーズナブル。

 
ひじきの炊いたんピクルス達
 
枝豆のガーリックバター炒めヤゲン軟骨
お酒はワイングラスで

2016年1月5日火曜日

1/16 とんかつマルミ

中央病院の近くのとんかつ屋。通る度に気になっていた店。
とんかつを始め多彩なラインナップが揃う。
店構えからして、気分がそそる。
大正解。とんかつもその他も旨い。
入ってよかった。

 
とんエビ豚天
マルミの食べログページ

1/5 食楽酒場でんでけ

西京極駅前の「でんでけ」、地下にある店がそこ。
店内は少し古い感じで、お世辞にも綺麗とはいえないけど、整理はされている。
店主がカープファンなのだろう、選手のポスターで壁が飾られてる。
さて、食い物とお酒だが、お酒は滋賀の地酒が揃っている。
メニューは定番ものと、日替わりで数種類。
変わったメニューが有り、味もそこそこ旨い。
まずは付き出し、ジャーマンポテトと菜っ葉の炊いたん、うん、いい味。

 
付き出し 燗は香の泉
クリームチーズの昆布締めは「ほっほーっ、こうなるんかぁ」って言う味。コレは絶品。
ホヤの塩辛は色からして北海道産か。コレも旨い。
 
クリームチーズの昆布締めホヤの塩辛
ピザも酒盗の塩味が効いてて旨いなぁ。春巻きは…普通か。
 
しらすと酒盗のピザ揚げ春巻き
酢豚は量的にOK、1つが小さめにカットしてありアテにいい。麻婆豆腐は1辛〜10辛まであり、7辛にしてみるもまだ行ける辛さ。10辛でもいけたか…
 
黒酢スブタ麻婆豆腐
でんでけのFacebook

7/5 小林酒店

お昼ごはんに菊水へ   ハイカラグリル 小林酒店 ...